サロンポス マザーボード修理
- 2015/09/18
- 19:08

急に電源が落ち、以降入らなくなったというものをお預かりいたしました。
電源ユニットや電解コンデンサの不良を疑っていましたが、マザーボードでした。
電解コンデンサが破裂し、噴出した電解液で直下にあったCPUの給電回路が破壊したのが原因でした。
実はこの機体、以前にも電源が壊れ、近くのパソコンサポート屋さんでパソコン用の外付け電源に交換して貰ったそうなのですが、どうもこの電源(激安品)が怪しい・・・リップルノイズが出まくってて、これが原因で電解コンデンサが噴いたんじゃなかろうか・・・
というわけで、破壊した電源回路のFETとコントロールICを交換し、CPUの給電が復旧!

ここまでくれば一安心!
あとはマザーボードの劣化した電解コンデンサを19個交換後、電源ユニットも工業規格の組込タイプに交換し、フルメンテナンスを行って、無事に復活です!

連休前にお戻しできて、良かった♪
パソコン修理・液晶修理のズバット東京
電話 03-6905-2810
お問合せフォームは → こちら
スポンサーサイト