BIG KNOB 電源セパレート化改造
- 2020/05/14
- 19:48

今回はモニターコントローラの改造です。
当店の以前の記事をご覧になられて依頼いただきました。
モニター出力に電源のハムノイズが乗ってしまうという本機特有の症状です
モデルチェンジ後はこの問題は改善したようですが、使い勝手の良さで旧型を好んで使用される方も多いようです。

電源トランスのノイズを拾っているのが原因なのでトランスを外に出してしてしまえばこの問題は解決します。
今回はオーナー様の希望もあってコストを掛けずに電源分離化を行いました。

いきなり完成写真(笑)
本体側の電源スイッチとDC給電コネクタのリクエストがあったので対応いたしました。
給電はXLRの4ピンを使用
電源スイッチが不用意に切れないようプロテクタも装備。

専用のプロテクタに見えますが、実は自転車のプレーキパッド(笑)
電源ユニットは安価なアルミケースに収納
コストを掛けずに最大の効果を狙いましたが、納入後、早速オーナー様からノイズが消えて感激!これで音楽に集中できると嬉しいコメントをいただきました^^

ご利用誠にありがとうございました
パソコン修理・液晶修理のズバット東京
電話 03-6905-2810
お問合せフォームは → こちら
スポンサーサイト